![]() 6月は 保存食月間 塩漬けしていた らっきょう 今日は 甘酢に 漬けました 根っこと 茎を 切りながら 数を 数えていました もう 500 くらいから 飽きていたのですが 最後まで 数えたら 1324粒でした 今年の らっきょうは とっても 小さく 数だけが 多いの 花らっきょう?? 来年は もっと 大きくなるように ゆとりをもって 畑に 作付けしようっと なぜか ここで 団扇と 比べて・・・・ 3美ーずの 団扇の数 1285枚と 比べるのは 変ですが らっきょうの 皮むきで 飽きてしまうのに 1285枚の ラッピング 信じられません 本当に ご苦労様でした~~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-30 19:07
| 料理
|
Comments(8)
![]() ウイスキーは お好きですか? 私は ビール派ですが・・ 今年は 梅仕事を しないつもりでしたが 息子が 日本酒の原酒を 買ってきたので 梅一キロ分だけ 漬けました 日本酒の原酒はアルコール度数が21% 梅酒にすると ホワイトリカーと また 違った 味わいです 日本酒が 甘いので 凍り砂糖は 一升に対して 300グラム 一年後には まったりとした お酒に なります~ あらあら この絵は からっぽ? そうなんです 出来上がりの 梅酒を 入れるために 出してきた 空き瓶を 描きました いま 琥珀色の 梅酒を いれましたよ~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-29 18:04
| 食べ物
|
Comments(8)
![]() 人生 楽ありゃ 苦も あるさ~~~ 茨城の ゆる~い キャラ ハッスル黄門 です~ 手には 真っ赤なバラを 持っています 県花が ばら なので きゅうママさんが イバライガーを 紹介していたので 私は ハッスル 黄門 描いてみました~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-28 15:24
| 絵手紙
|
Comments(10)
![]() 梅雨の晴れ間は 忙しい 湿度も低く 最高気温が21度と 畑仕事には ちょうどよい 梅雨の晴れ間 じゃがいもの収穫 第2弾 白い芋は 中生の さやか 大きないもが ごろごろ 出てきます 多収穫種のようです 今日は コロッケを 作ります 赤いのはノーザンルビーの 残りです 少ないように 見えますが 8キロくらい 収穫 あと 残すのは 晩生の シンシアです~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-27 19:22
| 畑
|
Comments(8)
![]() 絵手紙茨城女子の会 ピッコロさんが お花や野菜と 絵手紙のモデルさんを いっぱい もって来てくれた せっかくなので 半切りに 描いてみました 練習 練習ですが・・ あ~~ はがきから 抜け出せない私 大きな紙は 苦手 なんと バランスが 悪い 文字も絵も ばらばら~~~ こんな ヘタを アップして いいものやら?? と 思いながらも 一時間しか 参加できない ピッコロさんが もって来てくれたので こんなん できました と いうことで 許してくださいね みなさんが いる 間は 描かなかったけれど いま 描きましたよ~~~~ 報告まで・・ モデルさんは ハマユウの 赤と白です= ▲
by rringonoki
| 2012-06-26 22:56
| 絵手紙花
|
Comments(18)
![]() 朝から 太陽が さんさんと 降り注いで 梅雨の中休み 何か いいこと ありそうな 朝です 元気に 朝を 迎えられる なんという 幸せなことでしょうね~ 今日は 茨城女子会(?) よい 天気です 気をつけて 来てね~ さてさて 食材を 調達に 畑へ GO~~~~ と 言っても あまりないかも 夏野菜には 早いしな~ なにが できるか あるもので です~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-26 08:30
| 食べ物
|
Comments(12)
![]() 今週は 台風が来たり 台風一過の 晴れ間 そして また 大雨と 天候が 大荒れでしたね 梅雨 独特の 湿度の高さ 体が ついていけません 今日は 湿度も低く カラッと晴れの 予報でしたが やはり 蒸し暑かった~~ お掃除も嫌い お風呂も かびが~~ 震災以降 お風呂の 残り湯は 夕方 お湯を汲むまで 捨てないように 余計に じめじめです~~ 今日は 書くものが なかったので こんなもの 描いてみました 楊枝で 描きました ▲
by rringonoki
| 2012-06-23 22:32
| 絵手紙
|
Comments(10)
![]() さつま芋のようで さつま芋ではない さて それは 何か? ノーザンルビー だよ~~~ じゃがいもです これは 中まで 赤いのよ 昨日は 台風一過で 朝から 晴れて 暑かった 畑の 様子を 見に行ったら やはり とうもろこしが 倒れ きゅうり ゴーヤが ネットからはずれ あ~~~~ 一仕事したら じゃが芋も 倒されて います 早生の インカの目覚めが 葉っぱが 枯れて 堀時に その 隣の じゃがいもが ちょっと 頭を 出していた まだ 早いかな と おもいながら 一株 ためし掘り インカに比べたら ずいぶん おおきな 芋が う、 さつま芋か と 思うような 芋が・・ お味は やはり じゃが芋です~~~ 今年は 4種類の じゃがいもを 植えています インカ ノーザンルビー シンシア さやか です 早生から 晩生まで 順番に 収穫です~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-21 07:56
| 絵手紙 野菜
|
Comments(10)
![]() 台風が 近づいてます 時折 強い雨が 降って 蒸し暑い 午後 ニュースでは 四国から 関西 そして 東海 関東と 日本列島 縦断とか 自然災害の多い このごろ 被害が 出ませんようにと 祈ります 皆様 お気をつけて くださいね 今日の花は マーシュマロウ なんだか マシュマロみたいな 名前 昔 この植物の根っこから 作ったお菓子が マシュマロだそうです 薄紅葵の 仲間 梅雨の時期に とっても かわいい花を つけます ▲
by rringonoki
| 2012-06-19 17:26
| 絵手紙花
|
Comments(12)
![]() 梅雨の晴れ間は 忙しい 今日は 早生のじゃがいも堀と にんにくを ためし堀 今年も 立派な にんにくができて 満足 満足です~~ 元気が 出そうな 大きなにんにくです この にんにくは 花が 咲かずに 段ねぎのように 途中から 球根のようなものが できます にんにくの花を 描いてみたいと 思っても また 今年も 花は 咲きません 福地ホワイト6片で 青森の にんにくと 同じ種類です 青森の立子産のブランドなら 超高級品なんだけれど・・・ 新にんにくは さほど 臭みもなく ホイルに 包んで 焼いたら おいしいのよ~~ ▲
by rringonoki
| 2012-06-18 17:42
| 絵手紙 野菜
|
Comments(14)
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 フォロー中のブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青... Nokko’s『わたしの日記』 TOMO's 絵手紙・遊... 日々是絵手紙 絵手紙の小窓 はがき絵 日和 すみさんからの絵手紙 ひとりごと のこたんのきらきら絵手紙... 洋画家 美崎太洋の遊画遊彩記 ぽんぽこの絵手紙、字手紙... チャーミングさんの絵手紙... QPの思い立ったら吉日~... ムッチャンの絵手紙日記 きゅうママの絵手紙の小部屋 絵てがみに だんだん 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 冷蔵子の絵手紙 元気もらって元気くばり どら絵もんのポケット Ⅱ 丹後半島 のんびり気まま暮らし 柴まみママの大多喜便り がばいちびちゃん の 絵... 花追い人の絵手紙いろいろ♪ 庄司巧の丸いポストのある風景 絵日記&50円の旅 小江戸・ばあらの日記 えっちゃんの絵手紙日記 夢心の絵手紙発信 ピッコロの晴耕雨筆 絵日記日和 YUKA’sレシピ♪ おのりの絵手紙あそび 絵てがみとナチュラルリース 二人の絵手紙 NONKOの絵手紙便り 外部リンク
カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||