![]() も もう咲いちゃった 今年は早いねぇー 今年は桜もあっという間に咲いて 散ってしまいました 早くも 八重桜が咲いてます つつじも藤も咲き始めて ビックリ 花壇ではネモフィラが咲き始めてます ひたち海浜公園は チューリップ🌷が見頃とか ゴールデンウィークの目玉の ネモフィラが咲き始めしまい ゴールデンウィークまで見頃が 続くかどうか 心配です
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-11 09:38
| あいう絵手紙
|
Comments(2)
![]() め めんどうくさい 面倒くさがりやの私 以前は さっさと出来たことが おっくうに あれをやろう と思っても めんどうだなぁ ま、いいか 後回しにして 結局やらずじまい 困ったもんです 絵は文とは関係ありませんが 二輪草でしょうか? 草だらけの中に咲いてました 近くには群生している所もありますが 真っ白の花です これは薄いピンクが入ってます 今だけの可憐な花です
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-09 14:26
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() む 昔取った杵柄 お手玉描いてみました 難しいな 布の柔らかさや お手玉の厚みなど 上手くかけません 画像と一緒ならお手玉と分かってくれる? 祖母が残した端布で母が縫いました 昔覚えたことは 忘れずに出来る 昨日 母と一緒に図書館へ ひ孫に甚平さんを縫うとのことで和裁の本を 借りました。 数日後には 小さな甚平さん出来てるかな 本を読むのも 好きで 図書館へは よく行きます 元気で長生きしてね
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-08 10:29
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() ミシン出番が少なくなって 埃が 今日 図書館で ミシンを十倍楽しむために という 本を借りてきました 布だけではなく 紙を縫う なるほど ミシン目をつけるくらいしか 思いうかびませんが ノートを作ったり 封筒や ファイルのポケットや 楽しそう もう少しミシンの出番を増やしてみようかな
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-07 17:19
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() ま 満腹コースで あーまんぷく 大崎でタオル筆のパフォーマンスをみて 横浜へ来ました 中華街でランチ 満腹です このほかにも まだあります フカヒレスープに 炒飯 杏仁豆腐 あと ニラ饅頭に あとは ごちそうさまでした
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-06 14:26
| あいう絵手紙
|
Comments(2)
![]() ほ ほんの気持ち はじめましての名刺と共に 全国大会も 迫ってくると 何か ご挨拶の品をと 文具屋さんやホームセンターなど うろうろしています 先日は 面白いメモを発見 ポテチやビスケット お菓子から アジの干物まで 何点かゲット 女子(?)は 選んでいるときから 楽しいの
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-05 11:52
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() へ ヘタクソでもへの河童 ヘッヘッヘ 絵も習字も苦手です 絵手紙なら 味がある絵手紙と でも 下手でいい 下手がいい と言うのには 深い意味がある なかなか へたの極地には到底 届かない 単なるヘタクソの私
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-04 11:34
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() ふ 筆に感謝してお参りしました いつもの散歩コースの お寺に筆塚があります そう 古いものではなく 昭和五十一年と かかれています 地元の画家さんが 寄贈されたもの らしいです 達筆で彫られているので 判読できない部分も ありますが 生業としていた訳ではないようです さんぽの途中 いつも気になっていました 筆にいつもお世話になっているので お参りしました お隣のお寺には 茶釜塚もあります
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-03 10:47
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() ひ ひど~い いったい誰の仕業? 虫?イエ多分すずめネ 花壇のビオラ 花びらが食べられています 虫の被害ではなく 明らかにかじられてます すずめでしょうか 我が家の鶏🐔だったら もっとひどい状態になるはず いちど 掘り起こされたこともあるので すずめは 桜や梅の花びらを 食べてしまいます 餌が少ない時期なので なんでもつついて食べてしまうのね 人がいるベランダのプランターに 植えてあるビオラは 大丈夫です 元気もりもり 窮屈なくらいに 花を咲かせてます ![]() ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-02 10:55
| あいう絵手紙
|
Comments(4)
![]() は 畑へGo Go 春の作業 あれもこれも忙しい 今日は朝から畑仕事 種蒔の季節 ホウレンソウ 人参 ラディッシュ かぶ ルッコラ 小松菜 春菊 家庭菜園なので 少量多品種です 蝶々が飛んでいるので ネットは欠かせません 先週蒔いた 大根 レタスは 可愛い双葉が出ています 水をあげて 冬を越して頑張っている空豆 可愛い花が咲き始めてました 美味しい豆に期待です 急に暖かくなったので 玉ねぎ ニンニク らっきょうが 元気に伸びてます ジャガイモは まだ芽を出しません 土が 割れてきたので 土の下では 芽が動いているのね 里山近くの市民農園 ヒバリの声を聞きました ウグイスの鳴き声も だんだん上手になってきました 遠くには桜 ヤマサくらも 咲き始めて 春うらら
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-04-01 16:43
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() の 能天気に一日すごせたら何より何より 桜も満開 雲一つない良い天気 近所の酒蔵の蔵開きへ 朝から樽酒飲んで あー極楽極楽 何の心配もなく 能天気に過ごせる こんな 幸せなことは ありません 水戸黄門さん 助さん 格さん 梅大使 水戸ちゃんも来ています 年に一度の蔵開き 利き酒 外れました 又 来年チャレンジしようっと
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-31 16:02
| あいう絵手紙
|
Comments(2)
![]() ね 寝る子は育つ アンデスの人形です お目々がパッチリ 寝ていませんが 赤ちゃん👶が かわいい 子どもはよい子で 寝て育ちますが いい年をした 大人の場合 寝過ぎの私は 横のほうへ 育ってしまいます メールやライン ブログの更新時間を 見ると 皆さん 何時間ねられるの? 八時間以上寝ている私には 信じられない時間帯です 今朝 震度4の地震 七年前の地震を思い出してしまいます 幸い 被害はありませんが 又 大きいのが 来るのではと不安になります
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-30 09:10
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() ぬ 布遊び楽しいね ぬ なかなか思いつかない 困ったなー ぬくぬく この気温上昇で 季節はずれに 昨日は大崎 絵手紙フェスティバルへ 電車の中で ぬ ぬと 思いながら ぬかみそ 盗っ人 ぬかに釘 途中できたら 描いて アップしようと 思いましたが 帰りの電車でも おもいかばず 断念 今日は 苦肉の策で布遊びです 端布でも捨てられず たまっています 絵手紙に千代紙かわりに 使ってみました 初夏の陽気で 鯉のぼり🎏になりました 東京の桜は満開からハラハラと散り始め こちらは 満開です もう少しゆっくり開いて欲しい ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-29 12:32
| あいう絵手紙
|
Comments(2)
![]() に 日常を切りとって お届けします 絵手紙は日常生活のなかで 嬉しかったことを 絵と文で表現 待っててくれる あなたに お届けします 今日は ミニカトレアが咲いたのが 嬉しくて お届けです もう 十五年位前に頂いたもの 毎年 咲いてます。 親しい人には 腹がたった事やら 愚痴やら 自分自身にあきれたことやら 基本は楽しかったこと 嬉しかったことですが 色々 書くことも ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-27 11:31
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() 今日は天気も良いので お弁当を作ってハイキングへ さて この花はなんでしょうか 山の斜面に群生しています 平日でも沢山の人が来ています。 これほどの群生は見事 カタクリの群生地 山をひと廻り ちょうど良い運動に うっすら汗をかく気温 心地よい時間でした 染井吉野は咲き始め ちらほらでしたが この濃いピンクの桜は修善寺桜 きれいです ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-26 20:51
| 旅
|
Comments(0)
![]() な 仲よしこよし 今日は何して遊びましょ 豆の鞘から 飛び出した 豆うさぎ かわいいうさちゃん これも 頂き物です 絵手紙仲間は 本当にモデルさん選び 上手ですねー ありがとう 時々 モデルさんに 登場してますよ
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-26 08:59
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() と 遠くてもこれさえあれば 絵手紙の友は 北は北海道から南は沖縄まで 全国各地に 全国大会でお目にかかった方も沢山いらっしゃいますが 十年以上交流していても まだ お会いできていない方も いらっしゃいますが 六十二円で全国各地に 飛んでいけます ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-25 09:28
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() て 手紙でドキドキ ワクワク ずっと残していきたい 郵便受けに 絵手紙が入っているとワクワク たまに 封書が入っているとドキドキ💓 メールやラインでは 味わえない 快感? 絵手紙も交流して なんぼです 相手がいるから書ける。 手紙文化 残していきたいですね
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-24 10:35
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() つ つぶあんと こしあんどっちが好き? ちまき 絵手紙にいいモデルさんです 先日 お彼岸なので 小豆を炊いて あんこを 作りました 自分で炊くと 美味しいです 豆の味がしっかりとして 甘さも控えめ ぼた餅を作りました。 おはぎというと こしあんのイメージ ぼた餅はつぶあん 私が作ると 大きくて田舎ぼた餅です
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-23 09:09
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() ち チャンスの神様の前髪を掴め チャンスの神様は 前髪しか無いとか 後ろ髪を掴もうとしても 掴めない 気がつかずに つかみ損なっていることが 多いのか 気がついた時は遅かったり あの時この時 どうなのかしら? お友達が作ってくれた チャンスの神様の 御守りです 人生の後半戦 これから どんなチャンスが 来るのでしょうか 前向きに前進していれば 神様は 前からやって来る
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-22 09:06
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() た 楽しみは風雪に耐え ひっそりと咲く花見つけたる時 寒い寒い彼岸の中日 冷たい雨が降ってます 庭の春蘭が咲きました 地味な花です 本当にひっそりと日陰で咲いてます でも芯の強い凜とした大人の女性の ようです 独楽吟風の言葉に してみました 楽しみはで始まり時で終わる 定義はそれだけでしょうか? 文字数に決まりがあるのかどうか 解りませんが 楽しみが いっぱいあるといいですね ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-21 11:45
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
#
by rringonoki
| 2018-03-20 10:58
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() せ 世間は広いようで狭い 絵手紙をはじめてから たくさんのご縁を 頂き 全国に絵手紙の友が 出来ました 友達がまた私の交流相手と 交流していたり 次々とご縁が繋がります。 ネット上の ハンドルネームと本名が繋がらず 一致したときに あらら そうでしたか、 なんてことや ブログだけの繫がりから 実際にお会いして 仲良くさせていただいたり ご縁に感謝です ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-19 13:26
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() す 硯をきれいにして気分一新 以前頂いた硯洗いブラシ 長年使っている硯 前回洗ったのはいつだったろう 隅には 固まった墨がこびりついてます 何度 水で流しても黒い水が出てきます 道具 もっと丁寧に扱わないと ダメですね 反省 K子さん ありがとう おかげさまで 硯きれいになりました。 ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-18 09:12
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() し しゃぁあんめ 三歩歩くと忘れっちまうんだから さて 何と言っているのでしょうか? 我が家には 3羽の雌鶏がいます 朝は庭に放し飼いしていますが 畑 荒らされました。 菜の花 まだまだ食べられたのに 鶏さんたちの朝食に 畑も耕して(足で蹴飛ばし) もうめちゃくちゃ まわりは 網で囲い ネットも張っていたのに すき間から 入り込みました 茨城弁の答え しょうがないね 三歩歩くと忘れてしまうのだから
■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-17 10:58
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() さ 桜咲く 桜🌸の開花宣言が昨日 高知で発表されました 明日は東京でも 開花宣言がありそうです こちらは あと一週間から十日後かしら 我が家の河津桜は殆ど終わり 葉桜になりかけてます 名残のさくらを 描いてみました 桜咲く 合格発表みたいな言葉になってしまいました ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-16 10:11
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
#
by rringonoki
| 2018-03-15 10:23
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() け 健康情報もほどほどにとりいれよう 今日は初夏のような気温 暖かいと言うより暑いかも 健康情報が多すぎの昨今 あれもこれも 取り入れてたら 大変なことに 適度の運動にバランスのよい食事 結局 そこにたどり着くようです もう一つ大事なのは くよくよしない よく笑う これも大事 少々痩せても太っても ま いいか このバナナ🍌痩せて描いてしまったけれど これも ま いいか ![]() ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-14 12:39
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
![]() く 苦は楽の種 東日本大震災から 七年 あの日の事は忘れられません それで こんな言葉に 皆さんに笑顔の花が咲きますように 大坂 和歌山の旅より 戻りました 夢のように楽しい旅でした 夜行バスデビューして十時間かけて 早朝の大坂へ そこからは 怒濤の二日間 可愛いお雛様の絵手紙から 迫力満点のタオル筆絵手紙 絵手紙列車乗車と 絵手紙三昧 お世話になった皆様 本当にありがとうございました。 ■
[PR]
#
by rringonoki
| 2018-03-13 11:33
| あいう絵手紙
|
Comments(0)
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 フォロー中のブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青... Nokko’s『わたしの日記』 TOMO's 絵手紙・遊... 日々是絵手紙 絵手紙の小窓 はがき絵 日和 すみさんからの絵手紙 ひとりごと のこたんのきらきら絵手紙... 洋画家 美崎太洋の遊画遊彩記 ぽんぽこの絵手紙、字手紙... チャーミングさんの絵手紙... QPの思い立ったら吉日~... ムッチャンの絵手紙日記 きゅうママの絵手紙の小部屋 絵てがみに だんだん 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 冷蔵子の絵手紙 元気もらって元気くばり どら絵もんのポケット Ⅱ 丹後半島 のんびり気まま暮らし 柴まみママの大多喜便り がばいちびちゃん の 絵... 花追い人の絵手紙いろいろ♪ 庄司巧の丸いポストのある風景 絵日記&50円の旅 小江戸・ばあらの日記 えっちゃんの絵手紙日記 夢心の絵手紙発信 ピッコロの晴耕雨筆 絵日記日和 YUKA’sレシピ♪ おのりの絵手紙あそび 絵てがみとナチュラルリース 二人の絵手紙 NONKOの絵手紙便り 外部リンク
カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||